フード業界のプロフェッショナルをネットワークしています


おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!
ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さい
□■□ フード業界情報マガジン PROJECT F+ PRESS □■□
┏□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━NO.21 OCT.2006━□■□┓ ◇ フード業界のお楽しみ情報マガジン ◇■◇ □□プロジェクトF+ PRESS□□ ◇ ┗□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□┛ □□□□□□□□□□□ M E N U □□□□□□□□□□□ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《1》 映画『チェリーパイ』のプレミアム試写会(チェリーパイ付き) 自由が丘 スウィーツセレクトの「SPOON BREAD」で開催! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 《2》 都市型商業施設「アーバンドッグ ららぽーと豊洲」開業 新業態フードコート『FOOD CIRCUS(フードサーカス)』他 話題のフードショップが続々登場! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 《3》 あさこの Woman's Eye 「下流主婦」と呼ばないで!《その8》 ━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ナポリピッツアをこよなく愛する血中イタリア度の高い「薪窯ピッツアの会」 pizzamania(ピッツアマニーアと呼んでください)の公式サイト。 会長のken Lucianoが綴る食べ歩きブログも絶好調! 快走中(炎上なし) http://www.pizzamania.jp/ ○《1》━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT』出演の北川景子 主演 映画『チェリーパイ』のプレミアム試写会(チェリーパイの試食付き) 自由が丘 スウィーツセレクトの「SPOON BREAD」で開催! ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ハリウッド映画『ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT』出演の北川景子が主演 する、甘酸っぱい青春スウィーツ映画『チェリーパイ』が、渋谷、大阪などで 10月よりロードショーされます。 http://www.sonymusic.co.jp/cinemusica/cherry-pie/ それに先だって、実在する店舗を使って撮影されたこの映画のプレミアム試写 会が、去る9月21日の夜、自由が丘のスウィーツカフェ「SPOON BREAD」で 行われました。 http://jiyuugaoka.jp/cafe.html 会場である「SPOON BREAD」は、実はこの映画の撮影の舞台となった店であり、 劇中で使われる名称もそのまま。映画に登場する「チェリーパイ」も、この店 で作られたものです。 今回は、私たちフードプロネットのスタッフも、限定30名が招待されたこの 試写会会場にお伺いし、映画と美味しいチェリーパイを堪能して参りました! サックリした「パイ」の中で、映画のストーリーと同様に、甘酸っぱく煮えた 「チェリー」の味わいに、会場からは思わず「美味しいっ!」の声が・・・。 この「SPOON BREAD」の「チェリーパイ」は、10月7日(土曜日)から、映画 公開期間中に同店で販売されるとのこと。 北川景子さん扮する映画のヒロイン「キヨハラ」が作った「チェリーパイ」の 味を、自由が丘「SPOON BREAD」で体感してみてはいかがですか。 ━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「いつも同じ献立ばかり」「忙しい朝に良いメニューは?」「栄養バランスも 考えたい」・・・・ 「主婦のつぶやき」を拾い上げ、商品を使用する事が、問題解決につなげる、 「マーケットイン・レシピ」をご紹介しています。 http://www.food-pronet.jp/mrecip/index.html ○《2》━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ まったく新しい都市型商業施設「アーバンドッグ ららぽーと豊洲」開業 新業態フードコート『FOOD CIRCUS(フードサーカス)』など、 話題のフードショップが続々登場! ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 10月5日、江東区豊洲の造船所跡地を利用した大型の都市型商業施設「アー バンドック ららぽーと豊洲」が開業しました。 小売店やフード店など183の店舗と、さまざまな文化施設、また中庭のドッ クヤード跡からはお台場や浅草と結ぶ水上バスが発着するなど、湾岸エリアの 新しいスポットとして話題を呼びそうです。 この「ららぽーと豊洲」には、業界の注目を集めるフード店舗がいくつも出店 しますが、当メルマガでも、何回かに分けてご紹介したいと思います。 まず、「株式会社マルハレストランシステムズ」が運営する大型フードコート 『FOOD CIRCUS(フードサーカス)』が、同施設でのフード店舗の 売り物のひとつと言えるでしょう。 http://www.wonderland.to/pc/foodcircus/index.html マルハレストランシステムズ社が持つ主要な業態である、タイ料理の「コカレ ストラン」、イタリアン「マレンマ」、中華料理「Imperial Treasure」、ア メリカングリルの「The OREGON Bar & Grill」、シンガポール&インド料理 「KRISTON」、博多らーめんの「由丸」などが、4箇所に分けたアイランド型 キッチンに配置され、世界の選りすぐりの料理が楽しめます。 また、同社では、シンガポールで広く親しまれている「カヤトースト」の店、 『ヤクン・カヤ・トースト』も出店。卵、ココナツミルク、パンダンリーフ、 砂糖から作られたジャムを、バターと一緒にカリカリのトーストに乗せた濃厚 でクリーミーな味は、日本初上陸。 「ららぽーと豊洲」には、業界関係者必見の要チェック店舗が目白押しです。 http://toyosu.lalaport.jp/ ━○Topic○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 北米産「ワイルドブルーベリーフェアー」西武百貨店池袋本店で開催 ★北米ワイルドブルーべリー協会が主催する「ワイルドブルーベリーウィーク 2006」にあわせ、「ワイルドブルーベリー」を使ったパン、サラダに加え、和 菓子も販売されます。大粒ブルーベリーは女性に強い人気。 その他、レシピコンテストなど、さまざまなイベントが開催されます。 http://www.wildblueberry.jp/2006/index.html ○《3》━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あさこの Woman's Eye 「下流主婦」と呼ばないで!《その8》 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 先日、現在妊娠3ヶ月のTさん(30歳/専業主婦)から、「"有機野菜"ってど んなものですか?」と質問をされました。 「有機」という表示をするためには、“原則として化学的に合成された農薬や 肥料は使用しない”等、いくつかの基準がある(※1)ため、そのように回答 したところ、Tさんは全く知らなかったそうで(※2)、「ややこしいんです ねぇ」と複雑な笑顔を見せました。 もともとTさんは、あまり食べ物に関心がなかったそうですが、先日ママ友か ら、“お母さんが悪いものを摂取すると、母乳から赤ちゃんに流れてしまう” という情報を聞いて不安になり、急に安全な食べ物を選ぶことに関心を持ち始 めたのだそうです。 「最近は“有機野菜”や“無添加食品”を扱っている宅配サービスのパンフレ ットを取り寄せて検討したりしています。やっぱり商品の価格は高いんですけ ど、赤ちゃんのためにいいものを食べたいから、ある程度は仕方ないかなと思 って。健康には代えられませんから」 そんな風に食べ物に関心を持ち始めたTさんが、最近疑問に感じたことがあり ます。 「近所のスーパーなんですが、野菜売場の一角に“有機野菜”のコーナーがで きたんです。でも、全く買う気が起きなくて。だってそのスーパーは、普通に 並んでいる野菜自体が、とても“新鮮”とは言えない状態なんですよ!」 「“有機野菜”を売る前に、いつも売っている野菜を、新鮮なものにするのが 先だと思うんですけれど・・・。新鮮でない野菜の中で売られている“有機野 菜”に、とても高いお金は払えないじゃないですか」 「それに、売場に“有機野菜”というプレートが置かれているだけで、どんな ものかの説明も無いんです。“有機”と書かれたものを置けば喜ぶ、と思われ ているような気がして、なんだかガッカリしてしまいました」 ********************** 「家族のために食べ物にはこだわりたい。でも、何が良いのか分からない」と 悩むTさんのような下流主婦(※3)たちは、“有機”だという事実だけでは なく、販売者と生産者の「消費者に良いものを提供したい」という姿勢から 伝わってくる信頼感、そして、自分たちの知識の無さをフォローしてくれる情 報の提供を望んでおり、そこに高いお金を払いたがっているように私には見え るのです。 ※1:有機JAS規格の基準 ⇒ http://www.food-pronet.jp/fmd/6omni/0411omni05.html ※2:以前フードプロネットが行った調査によると、「有機(オーガニック) の内容を詳しく知っている」と答えたのは全体のわずか4%でした。 オーガニック(有機栽培)認知率・内容理解度調査 ⇒ http://www.food-pronet.jp/fmd/6omni/0411omni05.html オーガニックライフ「オーガニックレストラン人気ランキング」 「オーガニック食品購入実態」などの調査結果はこちらより ⇒ http://www.organiclife-net.com/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ※3下流主婦とは: 家事大好き、料理大好きで、レシピ本片手に新しいメニューを開拓する余裕に 恵まれた"スーパー主婦"とは反対に、決して料理が得意とは言えず、限られた 食費や時間の中で、日々の献立に頭を悩ませているごく平凡な主婦たちのこと。 “あさこ”の命名。(C)です。 ━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ドリーケアプロジェクトでは、アクティブシニアのための健康で美味しい食事 の情報を提供するため、シニア向けレシピ・介護食レシピを開発して、ご紹介 しています。 ※毎月2種類のメューを追加・更新してまいります。 http://www.dreamcare.jp/recipe/index.html レシピ開発はフードプロネットエキスパートスタッフの 矢島南弥子さん(管理栄養士)です。 ○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○ 秋は「おこわ」が食べたくなる季節です。栗、芋、きのこなど、秋の食べ物に は「おこわ」に合うものばかりあります。 でも、やっぱりおいしいのは、もち米を炊いたままの、そのものの味。私のふ るさと宮城では、せいろで蒸し上げたもち米を「おふかし」と呼んでおり、親 戚が集まった時に食べられる、家族全員の楽しみでした。 主食をあまり食べない傾向にある最近の日本女性にとって、もち米は「少量で 満足する」という点で、最近じわじわと人気が上がっているようです。もち米 の魅力をあらためて見直すこのごろです。
┌─────────────────────────────────┐
過去のメールマガジンは、下記URLよりご覧いただけます。
< http://www.food-pronet.jp/melmaga/index.html >
└─○○───────────────────────────○○─┘
┌─────────────────────────────────┐
このメールマガジンは、フードプロネットスタッフが
名刺交換させて頂いた方にもお送りしています。
『プロジェクトF+PRESS』の配信をご希望されない方は、お手数ですが
返信メールにてお知らせ下さい。
このメールマガジンに掲載された内容は転載不可とさせていただきます。
└─○○───────────────────────────○○─┘
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
┃発行:フードプロネット【FOOD Pro-Net】
┃ホームページ:http://www.food-pronet.jp/
┃編集スタッフ:入江直之・本間朝子・早坂綾乃・広瀬佐知子
┃メール発送管理者:株式会社SAR 小山
┃mail: info@food-pronet.jp
┃連絡先:03−5308−4512
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!
ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さい