フード業界のプロフェッショナルをネットワークしています

フードプロネット フード業界のプロフェッショナルをネットワークしています

 

真のナポリピッツァ協会 日本支部
真のナポリピッツァ協会
日本支部
タベモノ生活 タベモノをもっと楽しく、豊かにしたい
タベモノ生活 フードサービス サポートプロジェクト
フードサービス
サポートプロジェクト
EATWORKS presented by商業環境研究所
EATWORKS
presented by
商業環境研究所





食Web制作委員会 詳細はこちら

しゅふ〜どネット 詳細はこちら

オプショナル試食会 こちら


 

 

 

小さな飲食店の儲け方 入江直之著
弊社COO 入江直之著
数字で読み解く
「小さな飲食店の儲け方」
飲食店の起業初心者に向けて、個人で経営する小さな飲食店の経営と運営を、 判りやすい数字で説明します。
amazon
ご購入・詳細こちら

 

 

 

フードプロネットお薦めリンクお菓子とお茶の店heart herbs フードプロネットがお薦めするこだわりの手づくりお菓子とお茶のネットショップです
フードプロネットがお薦めする、こだわりの手づくりお菓子とお茶のネットショップです
トップページ > メールマガジン > メールマガジン NO.7 May.2005
フードプロネット メールマガジンFOOD Pro-Net
FOOD Pro-Net メールマガジン [PROJECT F+ PRESS]
フードプロネットが自信を持ってお届けするフード業界の情報が満載のメールマガジン。
おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!

ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さいメールマガジン購読の手続き こちら

□■□ フード業界情報マガジン PROJECT F+ PRESS □■□

┏□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━NO.7 May.2005━□■□┓
┃       フード業界のお楽しみ情報マガジン                           ┃
┃         □□プロジェクトF+ PRESS□□          ┃
┃                                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  □□□□□□□□□□□ M E N U □□□□□□□□□□□
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――
   ○1 プロジェクトF+ PRESS NEWS
     −いま、フードコートが熱い! 
                      商業施設フードコート出店で伸びる企業たち−
 ------------------------------------------------------------------
   ○2 ミカの甘いもの手帖
    −栃木県の益子へ器と美味しいものに出会いに行ってきました−

                                                    ОШ      
 ―――――――――――――――――――――――――||――――――

━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 □■“流通店頭向け”販促用レシピ制作・写真撮影はお任せ下さい!■□
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
食品メーカー様、食材・調味料メーカー様、飲料メーカー様、その他フード機
器メーカー様、およびフード業界企業をクライアントにお持ちの代理店様!!

Food‐PaCでは、独自の人材ネットワークと開発ノウハウで、店頭販促
プロモーション用レシピ開発から写真撮影まで、トータルでコーディネートい
たします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 =食品SM、CVS、その他量販店の店頭販促向けレシピ開発
 =店頭POP、リーフレット、ボトルネッカー等、
           販促ツールの“レシピ”コンテンツ企画と写真撮影
 =新進気鋭の飲食店プロ調理人をフィーチャーしたレシピ開発企画
 =その他、プロフェッショナル“フードレシピ”開発やプロモーション企画
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

大手食品・調味料メーカー様、外資系食品メーカー様、大手広告代理店様など
の“販促用”レシピを多数手掛けさせていただいております。

詳しくは、Food‐PaC < info@food-pac.com > までお問い合わせくだ
さい。

【主な業務内容】
□フード商品販促用のレシピ開発から写真撮影まで
□フード新商品の開発コーディネート業務
□既存フード商品のマーケティングリサーチ&アドバイス業務
□ネットワークする飲食店を活用したプロモーション活動サポート業務 等

詳しい業務内容はこちらをご覧ください
<http://www.food-pac.com/menu.html>

シェフ、料理人の紹介はこちらから「エキスパート会員紹介」をご覧ください。
<http://www.food-pac.com/menu.html>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


■■■■■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○1 プロジェクトF+ PRESS NEWS
   −いま、フードコートが熱い! 
                      商業施設フードコート出店で伸びる企業たち−

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■■■■■■

みなさん、こんにちは。News担当のキナ子です。
2002年頃から、大型の商業施設が相次いでオープンし、話題を集めていま
すが、商業施設につきものなのが、フードコート。
フードコートとは、商業施設の一角にあり、複数の飲食店が客席を共有して、
セルフサービスで飲食をするというものですが、最近は、フードコートへの出
店機会をうまく活用し、売上を大きく伸ばしている企業が数多く存在していま
す。
フードコートへの出店で得られる主なメリットとしては、初期出店費用が押さ
えられる、店の認知度が高まる、集客活動を商業施設が行ってくれる等があり
ますが、その反面、デメリットとして、独自の販促活動の効果が出にくく、商
業施設の集客力が店の経営に大きな影響を与えてしまうケースが出てきます。
出店する飲食店側としては、いかに継続した集客力を持つ商業施設を出店先と
して選択できるかが、非常に重要なポイントとなってきます。もちろん出店す
る飲食店側にも、フードコートの魅力を高め続ける努力が必要となります。

今回は、フードコートへの出店機会をうまく活用し、大きく売上を伸ばしてい
る企業の中から、注目の2社をご紹介します。

まず1社目は、高級なイメージであるステーキを身近な存在にした『ペッパー
フードサービス(店舗名:ペッパーランチ)』。
「自分で焼く」というスタイルと、手頃な価格のオリジナルのメニュー、オー
ダーから2分で提供するという合理化されたオペレーション等で注目を集めて
いるステーキ店です。
同社の2004年の出店数(国内)は38店舗で、そのうちの23店舗はフー
ドコートへの出店。出店数の6割をフードコートが占めている事から、フード
コートに力を注いでいる事が伺えます。

次は、マルチブランド戦略を掲げる『クリエイト・レストランツ』。
全国の様々な立地でフードコートを運営してきた実績を活かして、愛知万博の
会場では、最大席数(1,600席)、最大規模(600坪)の飲食施設をオー
プンして大きな話題を集めています。
フードコートへの出店は、「その立地の持つ特性や客層を見極めて、それに最
適なブランドを展開している」という同社の特長を活かした経営戦略であると
言えるでしょう。

2005年5月18日の日経MJによると、『2004年度飲食業調査(日本
経済新聞社実施)』で単独店舗売上高50億円以上(ホテルを除く)の店舗売
上高伸び率は、「1位が、ステーキのペッパーフードサービス(55.3%)、
2位が、多業態のクリエイト・レストランツ(52.6%)、3位が、和食の
トリドール(47.9%)」となっています。

今後もしばらくは、商業施設への飲食店出店ラッシュは続きそうですが、商業
施設の情報収集力と分析力をいかに高めるが、飲食業界での明暗の分かれ道と
なりそうです。

━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ■□■Food‐PaC「飲食店起業セミナー」を開催します■□■

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Food‐PaCでは、これから飲食店を開業したい方向けに『飲食業開業セ
ミナー』の開講を予定しています。

実際に開業のサポートを行っている優秀な講師や、既に開業した先輩オーナー
の特別講座、実務実習などを交えた小人数制ですので、受講生一人一人に丁寧
に対応する事が可能です。また、基本講座を受講後は、3ヶ月のフォローアッ
プ期間として、月1回のセミナーを無料で受講できますし、基本講座を受講さ
れた方が開業される際には、実際に開業までのすべてをサポートすることも可
能です。(受講生料金で有料)

3ヶ月間(12回)で、飲食店での独立開業支援に経験の深い講師が、コンセ
プトづくりから立地の判定、メニューづくりや店舗のデザイン、販売促進プロ
モーションまで、飲食店開業のすべてをお教えします。
※初回講座は15名限定です。

ご興味のある方はまでお問い合わせください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※Food‐PaCの「飲食店起業セミナー」は、雑誌「月刊店舗」のご協賛
 を得ています。受講者には「月刊店舗」の最新号を無料で提供します。
※「月刊店舗」5月号にも紹介されています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


□□□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○2 ミカの甘いもの手帖
   −栃木県の益子へ器と美味しいものに出会いに行ってきました−

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□□□□□□□

みなさんはゴールデンウィーク、どんな風に過ごされましたか? 私は比較的
ゆっくりとした時間の中にいたように思います。
その時間の中で訪れたカフェを、今回はご紹介します。

行ってきたのは、栃木県の西に位置する益子町。年に二度行われている「陶器
市」とずっと行きたいと思っていたカフェが目的です。まずは、器探しの前に
「腹ごしらえ!」とカフェに向かいました。

カフェの名前は「STARNET」。こちらでは、地元で採れたオーガニック食材を
新鮮なまま、味わうことが出来ます。しかも、お惣菜、梅干し、お新香、ジャ
ム、ピーナッツバター、はちみつ、薫製、クッキー、ケーキ、パン(自家酵母)
等を自家製で作っていらっしゃいます。

カフェは山と田んぼが広がる田園風景の中に在ります。建物は平屋で、古い蔵
のような佇まいです。カフェ部分はオープンになっていてとても開放感があり
ます

店内に入ると、石でできた柱や壁のせいか、空気が少しひんやりしていました。
入り口の、左側が「cafe terrace YUSEI」といって、ケーキやドリンク、軽食
のみの飲食スペース、右側がお食事もできるスペース、正面は、オーガニック
食材やオーガニックコットンのTシャツが並ぶマーケットスペースになってい
ます。もちろんここにも益子焼の器が販売されています。

食事をとりたかったので、右側のスペースに進み、席につきます。窓からこぼ
れる陽射しと、ゆったりと漂う空気についつい腕を伸ばしたくなりました。

注文したものは、「スモークチキンと野菜サラダ」と「おぼろ豆腐丼」。甘い
ものすきな私としては、デザートも注文したかったのですが、もうひとつ行き
たいカフェがあったのでこちらでは我慢しました。もうひとつのカフェについ
ては次回ご紹介しますね。

運ばれてきたサラダを見てびっくり。直系30センチ程の大きな器にたっぷり
の野菜が盛られています。大きくちぎったレタスや葉付き人参、さつまいもに
クレソン、そして独特の香りが広がるスモークチキン。とっても食べごたえが
あります。ドレッシングはオイルと塩のみというシンプルなものですが、野菜
の甘味を存分に楽しめます。

そして、おぼろ豆腐丼。自家製のおぼろ豆腐を薄めの味付けで煮て、玄米ごは
んの上にたっぷりかけてあります。玄米ごはんは噛み応えがあり、豆腐のやわ
らかさを一層引き立ててくれます。
一緒についてくるお味噌汁には生姜の風味を感じます。すっきりとした味わい
です。

空気のきれいなところでいただくオーガニック料理はますます美味しく感じる
なと思います。

店内は家族連れや、カップル、陶器市帰りのご夫婦でにぎわっていました。
みなさんも益子に訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

その後向かった陶器市は、大勢の人でにぎわっていました。
両手いっぱいに袋を持った方や、作家の方とお話をしながら器を手にとってい
る方。私もひとつひとつのテントをゆっくり見て歩きました。
ステキな器にもめぐり合え、すがすがしい気持ちで、もうひとつ別のカフェへ
と向かいました。


□次回「秋色益子陶器市」
開催日時:2005年11月3日(木)から11月6日(日)
開催場所:益子町内各所(城内坂、サヤド地区中心)
交通案内(鉄道) :JR東北本線小山駅・水戸線下館駅・真岡鉄道益子駅下車。
          徒歩約20分。
交通案内(自動車):東北自動車道 鹿沼IC・宇都宮市内経由・国道123
          号経由 鹿沼ICより約60分
開催時間:全期日とも午前9時頃から午後5時頃まで

□STARNET
住所:栃木県芳賀郡益子町益子3278
ホームページ:http://www.starnet-bkds.com/
営業時間:11:00〜18:00(平日)
     11:00〜20:00(土日・祝祭日)
定休日:金曜日(祝祭日の場合は営業)

□cafe terrce YUSEI
営業日:土日祝日のみの営業
営業時間:9:00〜17:00


━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=======フード業界で転職を希望している方 必見!!=======
       ◇◇◇□○△フード業界求人情報□○△◇◇◇       

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■もっと自分の勉強になる店で働きたいと考えている飲食店スタッフの方
□さらに仕事の幅を広げたいと考えているフリーのフードスペシャリスト
■フードコーディネーター、フードライター、フリーライター、その他
□飲食店サービススタッフ、和食・洋食調理スタッフ、店長・調理長候補
■フード業界、飲食店、カフェなどで働いてみたい方、アルバイトしたい方
□将来、コンサルタントやフードスペシャリストになってみたい方

Food‐PaCでは、多種多様な飲食店に独自のネットワークを広げていま
す。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

そこで、今の仕事では物足りない! もっと飛躍したい! と更なるステップ
アップを考えている方、これからフード業界で活躍したいと考えている方たち
に、様々な求人情報をご提供しています。

ご興味のある方は、ぜひ<info@food-pac.ocm>までお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━

━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
         海外旅行に、ビジネスシーンに・・・         
   英語発音矯正・お役立ちグッズプレゼント!キャンペーン実施中!  
         http://www.sugis-english.com/camp/         
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
                                   
  英語発音矯正の『スギーズ ヒップ イングリッシュ チャンク』では、
        2005年2月10日〜4月30日まで         
「英語発音矯正・お役立ちグッズ」プレゼント!キャンペーンを実施中です。
  英語・英会話の学習を頑張るあなたにスギーズからのプレゼントです。 
                                   

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
   << プレゼント内容 >>                   
☆★ カシオ電子辞書「エクスワード」XD−H9200 1名様   ☆★
★☆ NHC「デジタルボイスレコーダー」VR−P175 5名様  ★☆
☆★       上記で当選されなかった方の中から        ☆★
★☆       抽選でスギーズの著書をプレゼント        ★☆
☆★ 「英語チャンク学習法」※ 宝島社新書 30名様       ☆★
★☆※超・単文表現の会話術、聞き取れる!話せる!英会話飛躍的上達法★☆
☆★       ▼▼▼詳しくはこちらをクリック▼▼▼       ☆★
          http://www.sugis-english.com/camp/        
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○

実は訪れた陶器市でひとつステキなことがありました。偶然、大好きな作家の
方のテントに出会えたのです。

このテントにおいてある器はどれも好きだな、と思っていると、実はその方の
テントだったのです。お話までさせていただきとても感激しました。いつもは
器にしか触れることが出来ません。これも陶器市ならではの出来事ことなんで
す。

益子の陶器市はこちらの方だけでなく、どこの作家さんもとても優しい雰囲気
の方ばかりでした。どの方も、自分の作品を丁寧に配置し、丁寧にお話してく
れます。

作った人と触れ合うと、ますますその器に愛情を感じずにはいられません。
これはきっと料理でも同じこと。料理を作った人と実際に接することができた
ら、その料理にも愛情を感じます。
モノを作ること、それに触れること、それを作った人と実際に会って会話する
こと。簡単なようでなかなか難しいことかもしれません。

みなさんが今日家に帰って、もし料理を作ってくれる人がいるなら、あるいは、
作る相手がいるならば、ぜひその方と、その料理について語り合って欲しいな
と思います。そんな些細なことで、きっと料理がずっと美味しくなることでしょ
う。

┌─────────────────────────────────┐
      過去のメールマガジンは、下記URLよりご覧いただけます。
      < ./index.html

└─○○───────────────────────────○○─┘

┌─────────────────────────────────┐
      このメールマガジンは、フードプロネットスタッフが
        名刺交換させて頂いた方にもお送りしています。

  『プロジェクトF+PRESS』の配信をご希望されない方は、お手数ですが
          返信メールにてお知らせ下さい。
  このメールマガジンに掲載された内容は転載不可とさせていただきます。
└─○○───────────────────────────○○─┘

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
┃発行:フードプロネット【FOOD Pro-Net】
┃ホームページ:http://www.food-pronet.jp/
┃編集スタッフ:入江・本間・小野
┃メール発送管理者:株式会社SAR 今井
┃mail: info@food-pronet.jp
┃連絡先:03−5308−4512
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

Food Pro-Net メールマガジン [PROJECT F+ PRESS]
フードプロネットが自信を持ってお届けするフード業界の情報が満載のメールマガジン。
おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!

ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さいメールマガジン購読の手続き こちら