フード業界のプロフェッショナルをネットワークしています

フードプロネット フード業界のプロフェッショナルをネットワークしています

 

真のナポリピッツァ協会 日本支部
真のナポリピッツァ協会
日本支部
タベモノ生活 タベモノをもっと楽しく、豊かにしたい
タベモノ生活 フードサービス サポートプロジェクト
フードサービス
サポートプロジェクト
EATWORKS presented by商業環境研究所
EATWORKS
presented by
商業環境研究所





食Web制作委員会 詳細はこちら

しゅふ〜どネット 詳細はこちら

オプショナル試食会 こちら


 

 

 

小さな飲食店の儲け方 入江直之著
弊社COO 入江直之著
数字で読み解く
「小さな飲食店の儲け方」
飲食店の起業初心者に向けて、個人で経営する小さな飲食店の経営と運営を、 判りやすい数字で説明します。
amazon
ご購入・詳細こちら

 

 

 

フードプロネットお薦めリンクお菓子とお茶の店heart herbs フードプロネットがお薦めするこだわりの手づくりお菓子とお茶のネットショップです
フードプロネットがお薦めする、こだわりの手づくりお菓子とお茶のネットショップです
トップページ > メールマガジン > メールマガジン NO.32 OCT.2007
フードプロネット メールマガジンFOOD Pro-Net
FOOD Pro-Net メールマガジン [PROJECT F+ PRESS]
フードプロネットが自信を持ってお届けするフード業界の情報が満載のメールマガジン。
おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!

ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さいメールマガジン購読の手続き こちら

□■□ フード業界情報マガジン PROJECT F+ PRESS □■□

┌□■―――――――――――――――――――□―□■□┐
     フード業界のお楽しみ情報マガジン
           □■プロジェクトF+ PRESS■□
└□■□―――――――――――――――――――――――――――□■□┘


□□目 次□□
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

《1》「クイズ! 食育マスターへの道」

     食育インストラクターの本間朝子が贈る、
             楽しみながら今話題の食育情報にチャレンジ!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

《2》 <FOOD'S WHO'S WHO>フードエキスパート人名録【第6回】

    数々の料理コンテストに入賞、女性らしいスタイリングが魅力
      フードコーディネーター 「しらいしやすこ」さん

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

《3》 YUKIの惣菜探訪 <今月の200g!>

   つい手が出てしまう、アイデア溢れるお惣菜の魅力をご紹介します

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


□□記事本文□□
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

○《1》「クイズ! 食育マスターへの道」

      食育インストラクターの本間朝子が贈る新企画、
             楽しみながら今話題の食育情報にチャレンジ!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

みなさん、こんにちは。
FOOD Pro-Netの"食育インストラクター"本間朝子です。

先週末、新潟県小千谷市で「稲刈り」を体験してきました。

農業も機械化している現代。
やはり基本はコンバインによる稲刈りなのですが、機械では完全に刈ることの
できない田んぼの四隅や曲線部などは、未だに人間が稲をかき分けて入って行
き、鎌を使って刈っています。

私も慣れない手つきで鎌を持ち、コンバインが残した稲を刈ってはみたものの、
しゃがんだ姿勢にすぐ疲れ、痛む腰を叩きながら、遥か遠くまで続く田園風景
をぼんやり眺めていました。

するとチラホラと目に入ってきたのが、今もまだ「家内作業」で米作りを頑張
っていらっしゃる農家さん達の姿。

お父さんと息子さん、そしておばあちゃんの3人が、話しながら稲刈りをする
姿はなんだか微笑ましくて、祖母や両親と離れて暮らす私には、ちょっぴり羨
ましい光景でした。

東京に戻ってから、この田んぼで作られたお米をいただきましたが、黙々と精
米していたおじいちゃんの後ろ姿や、稲刈りを手伝っていたご長男、60kgのお
米を軽々とかつぐご主人の姿などが思い浮かび、なんだか胸がいっぱいになっ
てしまいました。

今回、稲刈りに訪れた新潟県小千谷市は、3年前の中越大震災で大きな被害を
受けた場所です。

今も各所に、生々しい傷跡が残っていますが、ぜひ米作りパワーで、辛い状況
を乗り越えていただきたいと願っています。

それでは今回は、「お米」からの出題です。

☆☆【問題】☆☆

下記から誤っているものを選択してください。

(1)日本人が普段食べているのは「うるち米」である。
(2)新潟県は、「ひとめぼれ」の産地として有名である。
(3)「棚田」とは、山の斜面を活かした田んぼ作りのことである。


※正解は、このメルマガの一番下にあります!


━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■サイト集客のキラーコンテンツ■□

       御社のWEBサイトにも、フードのコーナーを設けませんか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こだわり外食、B級グルメ、食べ歩き、お取り寄せ、簡単レシピ・・・等々
TVや雑誌、新聞など、どのメディアでも「食」のコンテンツを目にしない日
はありません。

今や、男性週刊誌や大手新聞ですら、フードのページは必須のアイテムになり
つつあります。

そして、WEBサイトでも現在、そうした「食=フード」のコーナー等が集客
のためのキラーコンテンツのひとつとして注目を集めています。


※フードコンテンツを活用したWEB系プロモーション事例

■某大手運輸会社では今年の夏、関連会社で「食と衣のお取り寄せカタログ」
  を発行!
  WEBサイトと無料カタログで全国の「お取り寄せ食材」を通信販売。

■某大手ゲーム会社では、「女性向けゲームソフト」の発売プロモーションで、
  有名女性誌とタイアップした「スイーツ」コラボ企画をWEBで発表!
  都内フードテーマパーク内で、期間限定「スイーツ」を発売など。

■某大手化粧品会社では、通販専用ブランドのWEBサイトに、化粧品に使用
  している素材イメージとマッチングした「料理レシピのコーナー」を設置!
  「きれいレシピ」は、いま女性の心をくすぐるキーワードです。


私たち フードプロネットは、幅広い分野の「女性フードエキスパート」を多
数ネットワークして、さまざまなWEBサイトの「食のコンテンツ」を制作し
ています。

女性ならずとも多く人々の注目を集める「食の情報」を、御社のWEBサイト
にも掲載してみてはいかがでしょうか。


「食のWEBサイト制作」の詳細はこちらからご覧下さい!
        ↓↓↓↓↓↓↓↓
   http://www.food-pronet.jp/gyomu/syokuweb.html


―――――――――――――――――――――――――――――――――――

○《2》 <FOOD'S WHO'S WHO>フードエキスパート人名録【第6回】

    数々の料理コンテストに入賞、女性らしいスタイリングが魅力
      フードコーディネーター 「しらいしやすこ」さん

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

このコーナーでは、フード業界の様々な分野で活躍する、素敵なエキスパート
の方々を、毎回ご紹介していきます。

今回は、フードコーディネーターしらいしやすこさん。

しらいしさんは、もともと食品専門商社で飲食店向けの商品企画を担当してい
ました。得意先であるレストランなどのシェフや店長さんへ新メニューの提案
を行い、それに伴う商品購買や在庫管理のお手伝いもしていたそうです。

取引先は居酒屋チェーン、和食店、イタリアン、中華料理専門店など多岐にわ
たり、外食の事情にも詳しいエキスパートです。

その後、社会人向けのフード専門学校でフードのスタイリングや撮影のテクニ
ックを学び、料理研究家の先生のスクールを終了後、料理教室、雑誌撮影、
クッキングイベント等のアシスタントとして活動。

フリーになってからは、出身の専門学校で非常勤の講師を勤め、自宅では少人
数制の手ごねパン教室を月1回のペースで開催。
その他、企業の広告撮影や雑誌等のメディア、Webサイトなどのレシピ制作、
業務用メニュー開発など多方面で活躍中。
また、IH調理器の調理イベントインストラクター、研修・講習会等の講師な
ども勤めています。

しらいしさんの魅力は、女性らしさを活かした“シンプルで可愛らしいスタイ
リング”ですが、その魅力は「エル・ア・ターブル賞」の【最優秀賞】、「玉
川高島屋」の「簡単・早い・オシャレなレシピ」【グランプリ】などをはじめ、
数え切れないくらいの料理コンテストでの入賞実績で証明されています。
宝島社で出版された「冷凍テク&節約レシピ」にも登場。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ information ○

□■店舗起業者に「判りやすい!」と評判です・・・■□

「数字で読み解く 小さな飲食店の儲け方」が増刷4刷になりました!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

飲食店の開業、経営初心者向けビジネス書

フードプロネット入江直之の著書 アマゾン他、大手書店で好評発売中!

               ↓↓↓↓↓
☆アマゾン:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534039441/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今回も、増刷にともなって内容はさらに細かな修正を加えパワーアップ。
カフェや居酒屋など、どんな店舗にも当てはまる内容で、「判りやすい!」と
評判です。

全国の公共図書館などでも数多く購入されています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

入門の入門「数字で読み解く 小さな飲食店の儲け方」 入江直之 著

日本実業出版社
A5判並製本 224ページ
定価 1575円(税込)
ISBN4-534-03944-1 C0063


※アマゾンは下記から。
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534039441/


―――――――――――――――――――――――――――――――――――

○《3》YUKIの惣菜探訪 <今月の200g!>

   つい手が出てしまう、アイデア溢れるお惣菜の魅力をご紹介します

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

温かいお惣菜が気になる季節ですが、購入後、自宅の電子レンジで温め直す手
間は必要ですよね。

そこで、今月は「NEWS CHEF」のお惣菜に注目。

同店は、電子レンジ調理に特化した惣菜を専用の容器で販売し、店内には、生
鮮食材を使用し、一流シェフとの提携で誕生した味が「惣菜キット」として並
んでいます。

今回は、「炊きたて五目いなりキット」(850円)を購入。
小窓のようなコントロールキャップがついたドーム型の蓋と、どんぶり型の器
からなる15cm四方の専用容器に、「会津産コシヒカリの乾燥米」「五目ごはん
の具材」「だし汁」「調理済みの油揚げ10枚」が各袋に入っています。

複雑そうで、やや大きすぎると感じるこの容器。
実は、電子レンジ調理を美味しくするための構造が隠されており、吹きこぼれ
なく生鮮食材を本格調理できる「ミニ圧力鍋」のような構造だそうです。

さっそく、試してみました。

「すべての具材と150ccの水を容器に入れ、電子レンジで加熱」
「5分蒸らし、まずはコントロールキャップから蒸気を逃す」
というきめ細やかな手順に沿ってみると、見事にふっくらと艶やかな五目ごは
んが出来上がりました。

薄味ながらもしっかりときいたダシに、にんじん、ごぼう、蓮根、しめじなど
の具材は、歯ごたえが残る程度に仕上がっています。
あとは、油揚げに包むだけ。
さすが、水分の蒸散や蒸らす工程に力を注がれているだけあって、納得の1品
です。

電子レンジを、単に「調理済みのものを温める」のではなく、「生鮮食材を調
理する」という点にこだわってお惣菜を提供する店は、まだまだ少ないのでは
ないでしょうか。
確かに“ひと手間”必要ですが、食材の旨味を引き出し、彩りや栄養分を失う
ことなく調理できる点や、ほんの少し手を加えてでも、ご家庭で本格的なお惣
菜を味わいたいという方には、嬉しいキットのようです。

そして、“ひと手間”かけた分、お気に入りのお皿や盛り付けで、自分流に食
卓を演出して食べてみたくなるお惣菜でもありました。


━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドリーケアプロジェクトでは、アクティブシニアのための健康で美味しい食事
の情報を提供するため、シニア向けレシピ・介護食レシピを開発して、ご紹介
しています。

http://www.dreamcare.jp/recipe/index.html

↑↑↑↑↑ レシピ開発は管理栄養士の矢島南弥子さんです。



━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドリーケアプロジェクトでは、シニアリサーチモニターパネルとシニアネット
グルインを同時に立ち上げました。
計11,511名のシニアモニターサンプルを抱えております。
11,511名のシニアモニターに対する食品・調味料などのネットグルインも
迅速に対応いたします。HUT、試食テストも可能です。
http://www.dreamcare.jp/activity/netgl.html

ぜひ、この機会にシニアネットグルインをお試しください!
※一般サンプルに対するネットグルインに関するご相談も歓迎いたします。

【マーケティングシアターの特徴とネットグルイン】
http://www.sarnet.co.jp/research/research.htm

【ネットグルインについての詳しい説明】
http://www.sarnet.co.jp/research/mtnetgr.htm

【ネットグルインの料金について】
6名×2グループ、延べ6日間で、テキスト量がアナログのグルインの約3倍
収集できます。
調査設計+リクルーテイング+実査(謝礼込み)で、72万円〜
http://www.sarnet.co.jp/research/netgrryokin.htm



○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○

今年の夏に飲んだ、埼玉県川越の地ビール「COEDO」。
伽羅、漆黒、瑠璃など日本の色をテーマに作られ、モンドセレクションも受賞
したビールです。
味や香りもさながら、お酒が飲めない女性でも気になる、デザインセンス抜群
の瓶ラベル!
おまけに、製造元のホームページは、素敵すぎます。

女心をつかむ商品、これからも気になります!



☆☆【「クイズ! 食育マスターへの道」の答え】☆☆

正解は(2)です。
新潟県は「コシヒカリ」の産地として有名です。

┌─────────────────────────────────┐
      過去のメールマガジンは、下記URLよりご覧いただけます。
      < http://www.food-pronet.jp/melmaga/index.html

└─○○───────────────────────────○○─┘

┌─────────────────────────────────┐
      このメールマガジンは、フードプロネットスタッフが
        名刺交換させて頂いた方にもお送りしています。

   『プロジェクトF+PRESS』の配信をご希望されない方は、お手数ですが
          返信メールにてお知らせ下さい。
  このメールマガジンに掲載された内容は転載不可とさせていただきます。
└─○○───────────────────────────○○─┘

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
┃発行:フードプロネット【FOOD Pro-Net】
┃ホームページ:http://www.food-pronet.jp/
┃編集スタッフ:入江直之・本間朝子・広瀬佐知子・高橋幸乃
┃メール発送管理者:株式会社SAR 小山
┃mail: info@food-pronet.jp
┃連絡先:03−5308−4512
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

Food Pro-Net メールマガジン [PROJECT F+ PRESS]
フードプロネットが自信を持ってお届けするフード業界の情報が満載のメールマガジン。
おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!

ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さいメールマガジン購読の手続き こちら