フード業界のプロフェッショナルをネットワークしています

フードプロネット フード業界のプロフェッショナルをネットワークしています

 

真のナポリピッツァ協会 日本支部
真のナポリピッツァ協会
日本支部
タベモノ生活 タベモノをもっと楽しく、豊かにしたい
タベモノ生活 フードサービス サポートプロジェクト
フードサービス
サポートプロジェクト
EATWORKS presented by商業環境研究所
EATWORKS
presented by
商業環境研究所





食Web制作委員会 詳細はこちら

しゅふ〜どネット 詳細はこちら

オプショナル試食会 こちら


 

 

 

小さな飲食店の儲け方 入江直之著
弊社COO 入江直之著
数字で読み解く
「小さな飲食店の儲け方」
飲食店の起業初心者に向けて、個人で経営する小さな飲食店の経営と運営を、 判りやすい数字で説明します。
amazon
ご購入・詳細こちら

 

 

 

フードプロネットお薦めリンクお菓子とお茶の店heart herbs フードプロネットがお薦めするこだわりの手づくりお菓子とお茶のネットショップです
フードプロネットがお薦めする、こだわりの手づくりお菓子とお茶のネットショップです
トップページ > メールマガジン > メールマガジン NO.29 JUL.2007
フードプロネット メールマガジンFOOD Pro-Net
FOOD Pro-Net メールマガジン [PROJECT F+ PRESS]
フードプロネットが自信を持ってお届けするフード業界の情報が満載のメールマガジン。
おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!

ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さいメールマガジン購読の手続き こちら

□■□ フード業界情報マガジン PROJECT F+ PRESS □■□

┌□■―――――――――――――――――――□NO.29 JUL.2007―□■□┐
     フード業界のお楽しみ情報マガジン
           □■プロジェクトF+ PRESS■□
└□■□―――――――――――――――――――――――――――□■□┘

  
□□目 次□□
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

《1》「クイズ! 食育マスターへの道」

     食育インストラクターの本間朝子が贈る新企画、
             楽しみながら今話題の食育情報にチャレンジ!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

《2》 <FOOD'S WHO'S WHO>フードエキスパート人名録【第3回】

   毎回、フード業界の素敵なエキスパートの方々をご紹介します!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

《3》 YUKIの惣菜探訪 <今月の200g!>

   つい手が出てしまう、アイデア溢れるお惣菜の魅力をご紹介します

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


□□記事本文□□
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

○《1》「クイズ! 食育マスターへの道」

      食育インストラクターの本間朝子が贈る新企画、
             楽しみながら今話題の食育情報にチャレンジ!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

みなさん、こんにちは。
FOOD Pro-Netの"食育インストラクター"本間朝子です。

先日、「子ども達が農作物と親しむ」ための食育体験のお手伝いをして来まし
た。

「とうもろこし」の皮を楽しそうにむく子どもや、「梅の実」を木からもい
で、不思議そうに香りをかぐ子ども。
「農作物」と子ども達は、簡単に仲良くなれるようです。


しかし今、その農作物に必要不可欠な「水」が世界的に不足して来ているのを
ご存じでしょうか。

世界の人口の急激に増加に伴って、水の使用量も、1950年から1995年の45年間
で、2.6倍に増加しています。

子ども達の将来のためにも、私たちの命の源である「水」に、もう少し関心を
持ちたいですね。

そこで今回は、「水」についてのクイズです。

☆☆【問題】☆☆

下記から誤っているものを選択してください。

(1)私たちが使える水の量は、地球上の水の3%程度である。
(2)日本の水の総使用量のうち、約3分の2は、「農業用水」である。
(3)「バーチャル・ウォーター」とは、「ある国が輸入している食料や工業
    製品をもし仮に自国内で作るとしたら必要となる水量」のことである。

出典:東京都下水道局HP、国土交通省HP

※正解は、このメルマガの一番下にあります!


―――――――――――――――――――――――――――――――――――

○《2》 <FOOD'S WHO'S WHO>フードエキスパート人名録【第3回】

   毎回、フード業界の素敵なエキスパートの方々をご紹介します!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

このコーナーでは、フード業界の様々な分野で活躍する、素敵なエキスパート
の方々を、毎回ご紹介して行きます。

今回は、キャリアに裏付けされた幅広い知識と確かなテクニックに定評がある
プロフェッショナルなフードコーディネーター、小澤 利江さんです。


■小澤 利江さん:フードコーディネーター、フードスタイリスト

大学の外国語学部を卒業後、外資系の銀行に勤務しながらフードコーディネー
タースクールで学び、レストランプロデュース会社などを経てフリーとなる。

テレビでは、多くの有名料理番組にフードコーディネーターとして参加してい
るほか、企業広報誌など活字メディアの料理ページなどにも企画編集からスタ
イリング、コピーライティングまでトータルに参加する実力派。

食品メーカーなど企業のレシピ制作はもちろん、カフェやレストランなどフー
ドプロデュース経験もあり、活躍の場は幅広い。

企業のWebサイトなどにも定期的にレシピを提供するなど、クライアントの
どのような要望にも、必ず答えを出す豊富な知識と確かな技術、そして何より
そのプロフェッショナルな姿勢には多くの信頼が寄せられています。



小澤利江さんが簡単そうで難しい要望に応えた
フードプロネットの「マーケットインレシピ」のページ

http://www.food-pronet.jp/mrecip/recip01.html
http://www.food-pronet.jp/mrecip/recip02.html
http://www.food-pronet.jp/mrecip/recip04.html



―――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ information ○

□■店舗起業者に「判りやすい!」と評判です・・・■□

「数字で読み解く 小さな飲食店の儲け方」が増刷4刷になりました!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

飲食店の開業、経営初心者向けビジネス書

フードプロネット入江直之の著書 アマゾン他、大手書店で好評発売中!

               ↓↓↓↓↓
☆アマゾン:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534039441/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今回も、増刷にともなって内容はさらに細かな修正を加えパワーアップ。
カフェや居酒屋など、どんな店舗にも当てはまる内容で、「判りやすい!」と
評判です。

全国の公共図書館などでも数多く購入されています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

入門の入門「数字で読み解く 小さな飲食店の儲け方」 入江直之 著

日本実業出版社
A5判並製本 224ページ
定価 1575円(税込)
ISBN4-534-03944-1 C0063


※アマゾンは下記から。
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534039441/


―――――――――――――――――――――――――――――――――――

○《3》 YUKIの惣菜探訪 <今月の200g!>

   つい手が出てしまう、アイデア溢れるお惣菜の魅力をご紹介します

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは!

今月は、6月13日にリフレッシュオープンした伊勢丹新宿店の食品フロアで見
つけた、小粒の惣菜?をお伝えします。

商品カテゴリーやブランドごとの売場構成が当たり前で、時には遠回りさせら
れることに少しイライラしたりするのが「デパ地下」なのだと思っていました
が、この食品フロアはちょっと違います。

利用者の「目的」や「気分」など、買い手の利便性を重視した売り場に、最初
は少々戸惑い気味な私でしたが、目的さえハッキリしていれば、あちこちウロ
ウロしなくても短時間で目的のものを見つけ出せる新方式がとても便利!

その日は「今夜は、しっとりと家で飲みたいな…」気分で訪れました。

すると「デリ・エ・ブーランジェリー」(洋惣菜とパン)のコーナーに日本初
登場した「TASTETS(タステッツ)」の、華やかで可愛いフィンガーフードに
思わず目が奪われます。

日本にピンチョスを広め、モダンスパニッシュ料理で活躍するジョゼップ・バ
ラオナ・ビニェス氏がプロデュースする同店。

いまさら、フィンガーフードやスペイン料理に心躍るわけでもないのですが、
ショーケースに並ぶ一口サイズの惣菜は、ガラスのおもちゃ箱の中から玩具を
選ぶ子どものようなワクワク感があります。

その中で、とっても不思議な組み合わせのオリーブたちを発見!
「オレンジ」「しそ」「ゆず」の変り種テイストを含め、10種類ほどのオリー
ブが盛られた売場です。

中でも私のイチ押しは、「セロリとミント(100g=588円)」。
グリーンオリーブとスライスしたセロリに、刻んだミントの葉のペーストが絡
んで、緑のコントラストがいかにも初夏の雰囲気。
ひと粒食べてみれば、嫌味のないオリーブのコクとミントの爽やかさが何とも
言えず絶妙! セロリの苦味とも相性はバッチリです。

どちらかと言えば、飾りやお口直しのイメージであるミントが、爽やかさを主
張しながらも、これほどまで他の食材とマッチするのは意外でした。

「おいおい、それは惣菜じゃなくて肴だろ」と言われそうですが、単にオリー
ブの品種や産地のバラエティーだけでなく、その味付けの楽しさに、あえてお
惣菜と言いたいです。

「ちっちゃなひと粒だけど、組み合わせ次第で季節感も和のテイストも取り入
れられるんだぞ!」と言わんばかりのオリーブは、今宵のマッタリとした宴を
楽しむ惣菜として十分な存在でした。

50gから販売してくれるので、欲張りさんはあれこれ楽しんでみてはいかがで
しょうか?


━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 ┌─★
    ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿┓│
   ┌╂┐?? ♪SAR-ドリームケアプレゼントキャンペーン♪   └╂┘
   │┗┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
   ★─┘

Dream Care projectでは、「ニコンのデジタル1眼レフカメラ Nikon D40レン
ズキット」を抽選で1名様、「ビデオ・画像編集ソフト ULEAD Video
Studio 10等」を計15名様、英会話教材を計15名様など「計131名」に
素敵な賞品が当たるキャンペーンを実施しています。

◆みなさまのご応募を、心よりお待ちしております。
   ⇒? http://www.dreamcare.jp/activity/campain200703_index.html?

━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドリーケアプロジェクトでは、アクティブシニアのための健康で美味しい食事
の情報を提供するため、シニア向けレシピ・介護食レシピを開発して、ご紹介
しています。レシピ開発は管理栄養士の矢島南弥子さんです。

http://www.dreamcare.jp/recipe/index.html

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○

書店の主人に「お姉さんみたいな人は絶対に読むべきだ!」と言われ、「お姉
さん」の言葉に気を良くして購入した「女性の品格―装いから生き方まで」
(PHP研究所 坂東眞理子 著)。今さらですが、読みました。

本書は、女性としての立ち振る舞いを具体的にアドバイスしてくれるのですが、
読めば読むほど、品格のない自分に気付かされ、思わず「痛い!」と心の中で
叫んでしまいます。

何気ない日常の立居振舞いに、生き方と品位は表われるという点を、書店の主
人にまで見抜かれていた私。
これからは、品格の備わった女性を目指します!

そういえば、お仕事でお付き合いのある女性の方々は、みなさん凛とされてい
て素敵です。

「無料のモノをもらわない」「贅肉をつけない」「得意料理をもつ」…
えっ? もしかして、それって当たり前ですか?



☆☆【「クイズ! 食育マスターへの道」の答え】☆☆

正解は(1)です。
私たちが使える水の量は、地球上の水の0.8%程度です。



┌─────────────────────────────────┐
      過去のメールマガジンは、下記URLよりご覧いただけます。
      < http://www.food-pronet.jp/melmaga/index.html

└─○○───────────────────────────○○─┘

┌─────────────────────────────────┐
      このメールマガジンは、フードプロネットスタッフが
        名刺交換させて頂いた方にもお送りしています。

   『プロジェクトF+PRESS』の配信をご希望されない方は、お手数ですが
          返信メールにてお知らせ下さい。
  このメールマガジンに掲載された内容は転載不可とさせていただきます。
└─○○───────────────────────────○○─┘

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
┃発行:フードプロネット【FOOD Pro-Net】
┃ホームページ:http://www.food-pronet.jp/
┃編集スタッフ:入江直之・本間朝子・広瀬佐知子・高橋幸乃
┃メール発送管理者:株式会社SAR 小山英章
┃mail: info@food-pronet.jp
┃連絡先:03−5308−4512
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

Food Pro-Net メールマガジン [PROJECT F+ PRESS]
フードプロネットが自信を持ってお届けするフード業界の情報が満載のメールマガジン。
おかげさまで大好評配信中!ぜひご購読ください!

ご購読の手続きは簡単です。ぜひお申し込み下さい!
メールマガジン購読ご希望の方はこちらでご登録下さいメールマガジン購読の手続き こちら